新潟市内には直営店が11店ございます。ぜひお近くの店にお越し下さい。
越後名物笹だんごを見て、作って、味わうことのできる 体験型の店舗・工房として、市内柳島町に2007年3月オープンしました。新潟市歴史博物館「みなとぴあ」より徒歩3分、対岸に国際コンベンション朱鷺メッセが見渡せる信濃川左岸に位置します。
1982年上越新幹線開業と同時に開店したJR新潟駅ビルCoCoLo本館内のお店です。笹だんごの製造実演店舗として作り立ての笹だんごを手軽にお買い求めいただけます。
1969年当社初の支店としてオープン。多くの露天商が軒を並べて「新潟のおいしい台所」といわれる本町市場の一角に店舗を構えています。笹だんごの製造実演店舗として作り立ての笹だんごを手軽にお買い求めいただけます。
新潟県の観光と物産の情報発信基地として1991年オープン。現在当店が入るバザール館では、毎週のように楽しいイベントが開催されています。笹だんごの製造実演店舗として作り立ての笹だんごを手軽にお買い求めいただけます。
2012年2月の閉店まで30年以上に渡り新潟市西地区で盛業した旧ジャスコ新潟店。このスクラップ&ビルド店舗として2013年4月にリニューアルオープンした都市型GMSへのテナント店です。店内で焼いた出来立てのどら焼をお買い求めできる実演販売のお店です。
新潟市東地区をカバーする大規模店として1993年新潟市海老ケ瀬の地にオープン。ボーリング場などもあり週末には家族連れで賑わうイオンは、2018年4月に全館リニューアルし更なる飛躍を目指しています。
トイザらス社が日本で初めて出店を発表したDeKKY401のテナント店です。晴れてオープンした1994年時点ではすでに「初出店」ではありませんでしたが、現在でもシネコンなどで繁盛の大規模店です。
2002年オープンしたスーパーセンタームサシ新潟店のフードデポ内テナント店です。とにかく広く大きく何でも揃うショッピングセンターの中にあります。
スーパーセンター「ベイシア新潟豊栄店」に2013年10月テナント出店。新潟市北区へは初出店で、地域に愛される和菓子店を目指します。
1971年に新潟初のショッピングセンターとして開発された清水フードセンター鳥屋野店内に出店。永く駅南地区のお客様に支えられてまいりました。
1979年清水フードセンター大学前店開店と同時にテナント出店。2012年11月全面リニューアルオープン。新潟市西区と西蒲区のお客様に広くご愛顧いただいております。
古町工場より移転した1973年以来、年中無休で美味しい和菓子やおにぎり・おこわ等を製造出荷しています。協同組合新潟食品工業センター(通称食品団地)の中で操業しています。