米どころ越後に伝わる笹だんごは、旧暦の端午の節句に田植えを終えた祝いを兼ねて、各戸で自慢のものを作って親戚などに配る習わしが由来であるとか、上杉謙信が出陣の際の携帯食として考案したという逸話もあります。
自然風土豊かな越後ならではの越後の名産品笹だんご。田中屋本店は、昔から家庭で親しまれた味をお客様にご提供すべく、日々研鑽しております。
自然風土豊かな越後ならではの越後の名産品笹だんご。田中屋本店は、昔から家庭で親しまれた味をお客様にご提供すべく、日々研鑽しております。

米伝統的な製法を守りつつ、その原料にもこだわりをもちました。お米は新潟産の厳選された良質米を、小豆は北海道産、ヨモギは新潟県産を主に使用し、笹を巻くイグサを含め、材料すべて自然を活かし、自然に帰します。
自然の美味しさを、自然のままに味わっていただきたい。
田中屋本店、社員一同の願いと、こだわりがここにあります。
自然の美味しさを、自然のままに味わっていただきたい。
田中屋本店、社員一同の願いと、こだわりがここにあります。

会社概要
社名 | 株式会社 田中屋本店 |
---|---|
代表者名 | 取締役社長 田中 雅史 |
資本金 | 20 百万円 |
従業員数 | 80 名(パート社員含む) |
所在地 | 新潟県新潟市江南区江口 2181-3 (〒950-0101) |
電話 | TEL:025-276-4062 FAX:025-276-4452 |
ホームペーシ | https://www.dangoya.com |
お問い合わせ | メールフォームからのお問い合わせはこちら |
工場・支店
本社工場 | 新潟市江南区江口2181-3 |
---|---|
みなと工房 | 新潟市中央区柳島町1-2-3 |
直営店舗 | みなと工房、CoCoLo本館店、本町店、新潟ふるさと村店、イオン新潟青山店、イオン新潟東店、デッキィ店、アークプラザ店、ベイシア新潟豊栄店、とやの店、大学前店 以上11店舗 |
会社沿革
創業 | 昭和 6 年古町通 10 番町にてうぶ声をあげる。 |
---|---|
会社設立 | 昭和 36 年株式会社に改組する。 |
本社移転 | 昭和 48 年本社を現在地に移し売店を多店舗化。 |
みなと工房 | 平成 19 年笹だんご製造工場併設の店舗を柳島町に開設する。 |
事業の内容
和菓子・餅菓子・おにぎりの製造販売専門店。
新潟市を中心に「笹だんご」の一番店として、または「おだんごの田中屋さん」として市民に親しまれ ております。
社是
私たちは、より良い食品をお客様に提供する仕事を通して、
自己を高め、明るい職場をつくり出し、
私たちとお客様と皆ともに幸せになるお手伝いをします。